タグ: Suno

  • [作品募集中]Soraリリース記念!!クリスマス動画コンテスト[随時更新]

    Soraリリース記念!!様々なAI動画生成ツールを使った
    クリスマス動画コンテストを開催しています!

    https://j.aicu.ai/SoraX24

    クリスマスをテーマに魅力的な動画を製作して、使用したツールや指定ハッシュタグ「 #AICU 」をつけてX.comやTikTok、Instagramに投稿しよう!
    AI動画生成ツールはSoraだけに限りません!

    応募フォームはこちらです
    短縮URL https://j.aicu.ai/SoraX24

    締切は2024年12月24日(火) 23:59

    参考資料: OpenAI「Sora」クイックスタートガイド

    https://ja.aicu.ai/openaisora-20241213

    【募集要項】

    【募集テーマ】OpenAI Sora のリリースを記念して、「クリスマスを盛り上げる動画作品」をX(Twitter)やTikTok、Instagram上で募集します。

    【応募期間】エントリー期間: 2024年12月14日~2024年10月24日(火) 23:59

    【審査基準】

    ・クオリティ
    ・発想力
    ・拡散力

    【ハッシュタグについて】
    「つくる人をつくる」を応援するAICUは、みなさんが作品制作に作ったツールの共有を推奨します。また生成に使うツールはSoraに限りません。例えば Soraを使った場合は指定ハッシュタグ「 #Sora #AICU 」を入れた公開投稿であることをお願いしております。同様にRunwayやSunoなど使用したツールがある場合は「 #Runway #Suno #AICU 」などツールのハッシュタグを入れた公開投稿でお願いします。
    動画生成AIツール”だけ”で作る必要はありません、編集なども可能です。

    【賞】

    AICU賞

     AICU media編集部の人力選出により、「つくる人をつくる」を刺激する、もっとも素晴らしい作品にAmazonギフト券1万円分をプレゼント!また入選作品はAICU mediaでの特集ブログ、YouTubeでの紹介、およびAICUマガジン紙面での紹介企画、他コンテストへの推薦等を予定しております。

    セツナクリエイション賞

    AICUコラボクリエイター、セツナクリエイション 藤吉香帆先生が選ぶ「セツナクリエイション賞」です。

    Colosoで大人気の生成AIクリエイティブ「AICU」シリーズ第2弾「広告企画から動画制作までのプロセス」のディレクションを担当していただいております。

    https://corp.aicu.ai/ja/coloso-20241028

    https://note.com/iamkaho/n/n76dd32e4856a

    セツナクリエイション賞の選出をフォーム上でご指定ただいた作品は、藤吉先生が直接レビューします。最優秀作品にはAmazonギフト券1万円を予定しております。

    https://ja.aicu.ai/runway20240714

    Ponotech賞

    AICUコラボクリエイター、Ponotech株式会社 早野康寛 先生が選ぶ「Ponotech賞」です。

    AICUで大人気の「ComfyUIマスター」と、生成AIクリエイティブ「AICU」シリーズ第3弾「ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発」を担当していただいております。

    https://ja.aicu.ai/comfyui20240731

    https://j.aicu.ai/Coloso3

    ComfyUIでの動画生成を使った作品で、Ponotech賞の選出をフォーム上でご指定ただいた作品は、早野先生が直接レビューします。最優秀作品にはAmazonギフト券1万円を予定しております。

    BlendAI賞

    AIキャラクターで人類を豊かにする「BlendAI」代表・小宮自由先生が選ぶ「BlendAI賞」です。

    画像

    デルタもん&ガンマミィ「AICUマガジン Vol.6より」
    https://j.aicu.ai/MagV6

    AICUマガジン「BlendAI通信」で人気のデルタもん&ガンマミィのキャラクターを使った作品で、BlendAI賞の選出をフォーム上でご指定ただいた作品は、小宮先生が直接レビューします。最優秀作品にはAmazonギフト券1万円を予定しております。

    https://j.aicu.ai/MagV6

    https://ja.aicu.ai/blendai-20241212

    デルタもん&ガンマミィの素材はこちらから入手可能です。
    利用規約を守って正しくお使いください。

    https://blendai.jp/contents

    【随時更新中です】

    協賛の賞設定も募集しております! X@AICUai のDMにてご相談ください。

    Originally published at https://note.com on Dec 14, 2024.

  • Coloso講座第2弾「初級者:広告企画から動画制作までのプロセス」配信開始!!

    AICUxColosoコラボ企画第2弾「広告企画から動画制作までのプロセス」が2024年10月31日(木)18時に配信開始となります。この講座では、MidJourney, Runway, Sunoなどの生成AIツールを活用した広告の企画から動画と楽曲制作まで、初心者でも制作できるように解説しています。

    AICUのコラボクリエイター 藤吉香帆さんが中心になって製作しています。動画を中心としたデジタルクリエイティブや広告を制作しながら、生成AIの魅力と可能性を世の中に伝えています。

    生成AI時代の動画広告プロダクションを理解

    生成AI時代における動画制作工程のパラダイムシフトに対応するための知識を、各生成AIツールの設定や特徴と共に解説します。

    画像

    https://corp.aicu.ai/ja/runway-gen-3-alpha

    生成AIを活用したプロモーションビデオ制作方法を習得

    MidjourneyとRunway、Sunoを活用したキャッチーなCM動画制作の全プロセスを、基礎から学ぶことができます。

    画像

    プランニングにおける生成AIの活用方法

    動画広告制作の過程やプランニングをする上で、生成AIを活用してより効率的にする方法を、実演を通して分かりやすく解説します。

    画像

    こちらは ぽんずさんの作品です。Coloso番組内ではもっとすごい!

    本講座を通して、生成AIを用いた動画制作に挑戦することで、生成AIの活用法を学んでいただければ幸いです。

    画像
    画像

    生成AIツールを活用した広告企画から動画制作までのプロセスを習得

    講師陣はこちら

    画像

    藤吉香帆:動画クリエイター、セツナクリエイション合同会社 代表取締役。デジタルハリウッド大学 非常勤講師。

    ぽんず:生成AIクリエイター。各種イラスト・動画コンペで受賞歴多数。

    白井暁彦:生成AIクリエイティブAICU代表。デジタルハリウッド大学大学院 特任教授。著書に「AIとコラボして神絵師になる 論文から読み解くStable Diffusion」など。

    こんな方におすすめ

    ・動画広告制作に興味がある方
    ・生成AIを使ったクリエイティブ制作を学びたい方
    ・広告代理店や制作会社で働く方
    ・最先端の広告制作スキルを身につけたい方

    画像

    今ならお得な割引キャンペーン実施中!

    いよいよ、2024年10月31日リリース予定です。
    定価 25,350円
    →現在は 24%offの¥19,013円
    リリース後は割引価格が終了します!

    詳細はこちら: [https://j.aicu.ai/coloso2]

    https://note.com/iamkaho/n/n81b7691db92d

    AICU x Colosoコラボ企画3作はこちら
    【Coloso講座】ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発
    ComfyUIを活用したワークフローの構築と画像生成の実践講座

    https://bit.ly/3YsuzCP 👈 

    https://j.aicu.ai/coloso1

    https://note.com/o_ob/n/n4aa82191b566

    Originally published at https://note.com on Oct 28, 2024.

  • AICU Magazine Vol.5 初版リリース!! 特集は「Stability AI Forever!」KDPで無料

    AICU編集部がお送りする月刊誌「AICUマガジン」が、「つくる人をつくる」あなたをアップデートするクリエイティブAIエンターテイメントマガジン「AICU Magazine」としてリニューアル&Vol.5初版をリリースしました!

    画像

    ご購入はこちらから!Kindle Unlimitedで無料
    https://j.aicu.ai/MagV5

      表紙は犬沢某さん・Stability AI APIにて生成

      画像
      表紙by犬沢某さん X@insbow

      特集は「Stability AI Forever!」

      特集は「Stability AI Forever!」API時代の Stability AI 入門から[次世代モデル]の予告まで。今後長年にわたって役に立つ、GPU不要でも高画質・高品質で画像生成が学べる総力特集です。

      初版目次

      特集「Stability AI Forever!」

      ・「超入門: Stable Diffusionではじめる画像生成AI」で画像生成を始めよう
      ・【超入門Stability AI API】公式サンプルで「TextToImageの最近の文法を総ざらい」
      ・【超入門Stability AI API】「モデルとの対話」実習編。Stable Diffusion 3時代に知っておきたいプロンプトの新常識
      ・【超入門Stability AI API】「Stable Fast 3D」をGoogle Colabで動かす
      ・「Stable Diffusion 3 Mediumファインチューニングチュートリアル」から読んだStability AIの「新モデル」

      画像
      画像
      画像

      サクッと先取り!クリエイティブAIツール

      ・【音楽知識ゼロでもOK!】Sunoでオリジナル曲を完成させよう!初心者向け【無料】(ぽんず @ponzponz15
      ・動画も高精度に!ComfyUIとSegment Anything Model 2(SAM 2)でセグメンテーションをマスターしよう(Yas @earlyfield8612

      画像
      画像

      イベント情報

      ・結果発表!!「デルタもん4コマ漫画コンテスト」
      ・「AIが変える 美容&ファッションのミライ」

      画像
      画像

      BlendAI通信

      ・ガンマミィ誕生記念! イラストコンテストを開催
      ・BlendAI第1回ファンミーティング潜入レポート!デルタもん誕生秘話から新キャラ「ガンマミィ」、さらに壮大な計画まで明らかに!

      画像

      連載漫画

      「ウワサの大型新人」by わらさん(@wara_hirono)
      なんとリリースされたばかりの「ガンマミィ」が登場…!
      公式に怒られませんように!!

      画像

      読者のひろば

      ・編集長とGeminiたん「AI開発案件に起きている地殻変動(2024年9月末)」
      ・秋のカバーアート 「秋の妖精」 ないとっちさん
      ・はるしね~しょん(編集部だより)

      犬沢某さんよりメッセージを頂いております。

      画像

      今月号も表紙を担当させていただきました。

      前回は女性に大人気の[LuC4]全力肯定彼氏くんを題材に夏祭りを表現してみましたが、今回はストレートに「Stability AI特集」とのことで、AICUで開発しているColosoの教材シリーズをこっそり拝見させていただきました。

      ひとことで言って、これはスゴい。

      そして第1弾「超入門:Stable Diffusionではじめる画像生成AI」では、自分がデザインしたキャラクターが実写になっていることにも驚きました。……が、実際にやってみると、さらに複雑な気分でした。いいじゃないか。

      今回は、そこで学んだテクニックを使って、Claudeで改良しながら……

      Stable Image Ultra: photo realistic, squatting down and holding knees girl, grumpy but half smiling, zoom out the camera, walking, animal ears, solo, brown hair, overalls, dark skin, cat ears, short hair, dark-skinned female, choker, brown eyes, sweater, pink choker, long sleeves, closed mouth, yellow shirt, bright pupils, white pupils, pink basketball shoes (seed = 4), Aspect Racio 4:5, Conservative Upscaler

      ……といった感じで Stability AI だけで仕上げています。

      表情がもっといろいろ探求できると良かったかも?と思いつつ、海外の雑誌の表紙みたいな雰囲気を目指して色なども選んでみました。

      読者のみなさんの、感想が聞きたい……!

      最後に……実は、幻のバージョンがあるんです!
      表情は良かったんだけど、指が、ちょっとだけ変な方向を向いていて……。
      レイアウトラフの段階で編集部チェックをクリアしてしまったのと表情が良かったので編集部でも賛否両論があったり「インペイントでいいのでは?」という説もあったのですが、最終的にリテイクとなりました。

      AIだからって楽じゃないよ~!!でもこういうのも雑誌というメディアならではですね。

      なので、読者のみなさんの、感想が聞きたい……! 犬沢某 X@InsBow

      オトクなクーポンはあるの!?

      前回の人気企画、今回もあります!
      Coloso「生成AIクリエイティブ AICU」シリーズ
      ■超入門:Stable Diffusionではじめる画像生成AI
      https://j.aicu.ai/AICUXColosoJP
      ■初級者:広告企画から動画制作までのプロセス
      https://j.aicu.ai/ColosoJPXAICU
      ■ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発
      https://j.aicu.ai/Coloso3

      こちらに使えるクーポンコード(5000円相当)が付いてきます。
      Vol.4にひきつづきAniFusion初月半額コードも付いてきます!

      書籍版は発売されるの?!

      Kindle版はePub版にて提供されています。PDF版は現在242ページ!ずっしり重いページ数です。今後、初版から10月末まで1ヶ月の「賞味期間」を持ちながら、最新の情報や追加コンテンツをアップデートしていき、一定の読者購読が達成された場合に最終版をフルカラーの書籍版印刷物として出版する予定です。

      Vol.4 特集完全解説「AniFusion」は書籍化達成いたしました!

      画像
      厚さが決まらないと背表紙が決まらないので表紙が大変(デザイナー談)

      図書館等にも入れられる「手に取って、重さがわかるAI」として幅広い読者に向けて届けてまいります。ぜひともクリエイティブAIを陽のあたる場所に持っていきたい!という方はKindle Unlimitedで応援お願いします!!

      画像

      ご購入はこちらから!Kindle Unlimitedで無料
      https://j.aicu.ai/MagV5


      お見苦しいところもたくさんあるかもしれませんが
      読者のみなさんのフィードバックも歓迎です!
      ▶編集部へのご感想はこちらから https://j.aicu.ai/MT24v5

      AICU Inc. について:Xアカウント@AICUai https://corp.aicu.ai/ja

      生成AI時代につくる人をつくる」をビジョンに活動する2023年に設立された米国シリコンバレーを本拠地にするデジタルハリウッド大学発のスタートアップ企業です。書籍「画像生成AI Stable Diffusionスタートガイド」(SBクリエイティブ刊)、LINEアカウント「全力肯定彼氏くん」「AI確定申告さん」、Webに住むAIアイドル「AICuty」など楽しみのあるAI体験を開発する「AIDX Lab」、わかるAIを楽しく届ける AI総合メディア「AICU media」、AI人材教育コンテンツ開発、障がい者向けワークショップ開発、AIキャラクター開発運用、某有名企業の新技術プロトタイプコンテンツ開発など「クリエイティブAI」ならではのコンテンツ技術開発・体験開発を世界的な企業に展開している価値開発企業。画像生成AI「Stable Diffusion」を開発公開した Stability AI 公式パートナーであり、Google for Startups認定スタートアップでもあります。1994年に杉山知之が創立したデジタルハリウッド大学(愛称「デジハリ」)はCGやデジタルクリエーションを専門に学ぶ学校ですが、開学のころからずっと変わらず伝えていることは『すべてをエンタテインメントにせよ!』 。エンタテイメント技術の研究開発で30年の経験を持つCEO白井暁彦とAI社員、少数精鋭の人間味あふれる多様なスタッフや協力クリエイターとともに、すべてをエンタテインメントにするまで追求する文化が AICUにも息づいています。

      Originally published at https://note.com on Oct 1, 2024.

    1. 【音楽知識ゼロでもOK!】Sunoでオリジナル曲を完成させよう!初心者向け【無料】

      こんにちは。AICUコラボクリエイターのぽんず(@ponzponz15)です。
      AI動画クリエイターとして活動しております。先日は大きな国際賞をいただきました。

      Runwayを使ってこんな動画も作れます。

      こんな作品を作る上で、音楽はとても重要です。

      「音楽作るのなんて素人には無理…」

      そう思っている方も多いかもしれません。
      今話題の「Suno AI」という最新のAIを使えば、難しい知識や音楽経験、課金も一切不要。誰でも簡単に思い描いた通りの高クオリティな音楽を作ることができます。
      この記事では、未経験の方でもわかるように画像を使いながらSunoの使い方を解説していきます。初めての方でも迷わないよう丁寧に説明していきますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。

      Step 1. Sunoの世界へ飛び込もう!

      まずは、Sunoの公式サイトにアクセスしましょう。

      画像

      初めてアクセスすると、画面中央に「Make a song about anything」と書かれた入力欄と、左下にSign inボタンが表示されますのでそちらをクリックしましょう。

      Step 2. アカウント登録

      楽曲制作を楽しむためには、アカウント登録が必要です。
      メールアドレスやGoogleアカウントなどを登録するだけで、簡単にアカウントを作成できます。

      画像

      表示されたポップアップで、Apple、Google、Microsoftのアカウントで登録するか、電話番号を入力して登録するか選択します。

      Step 3. 楽曲制作画面へ

      アカウント登録が完了したら、いよいよ楽曲制作!
      画面左側のメニューから「Create」を選択します。

      画像

      すると、楽曲制作画面が表示されます。まずは赤線部分に自分が作りたい音楽を入力してCreateボタンを押して生成してみましょう。これだけで音楽が完成します。

      画像


      完成したのがこちらの歌です⬇️

      この部分の入力は日本語、英語どちらでも生成可能です。慣れたら他の曲を参考にいろんなスタイルに挑戦してみましょう。では次はオリジナルの歌詞を設定した作曲にチャレンジしましょう。

      Step 4. オリジナルソングをつくろう

      次に「Custom」と「Instrumental」という2つの選択肢があります。

      画像
      • Custom:🟥
        このモードでは、任意の歌詞を設定して音楽を生成することができます。
        さらにStyleを設定することで思い通りの楽曲が完成します(jpop,jazz,classicなど)
      • Instrumental:🟦
        このモードを選択すると、歌のない、楽器のみの楽曲を制作できます。
        壮大なオーケストラ曲や、オシャレなカフェミュージックなど、あなたのイメージを膨らませてみましょう。ちなみにInstrumentalで作成したのが以下の曲です。

      Step 5. オリジナル歌詞で作曲しよう!

      いよいよ本番です。次はオリジナルの歌詞を使って楽曲を制作しましょう。
      今回はChatGPTの力を借りて『Sunoのうた』という歌詞を先に作っておきました。では作曲していきましょう。

      [Intro] 
      [Verse 1] sunoで歌を作ろう、AI音楽で みんな自由に音楽作ろう 経験も知識もコードもメロディも 知らなくてもできる(ほらかんたん!) 
      [Pre-Chorus] 心の中にあるメロディ sunoが形にしてくれる 想像力を解き放てば 世界が変わる(suno!!) 
      [Chorus] みんな天才音楽家! sunoと奏でるハーモニー 音符が踊り出す、魔法みたい 新しい時代が来た!(suno!!) 
      [Verse 2] スマホ一つでスタジオに どこでも作曲、時間も自由 プロ?アマチュア?関係ない みんなで音楽楽しもう!
       [Pre-Chorus] 心の中にあるメロディ sunoが形にしてくれる 想像力を解き放てば 世界が変わる
       [Chorus] みんな天才音楽家! sunoと奏でるハーモニー 音符が踊り出す、魔法みたい 新しい時代が来た!(suno!!)
       [Bridge] 言葉を超えて、国境を超えて 音楽が繋ぐ、みんなの心 sunoと共に、未来へ響かせよう 最高の音楽を! 
      [Chorus] みんな天才音楽家! sunoと奏でるハーモニー 音符が踊り出す、魔法みたい 新しい時代が来た! 
      [Outro]

      [Intro]とかカッコで括られた単語は、作曲用語です。Suno公式の歌構造タグとして定義されていますので、翻訳・解説しておきます。


      AI は独自の判断力を持ち、独自のパターンに従う傾向がありますが、メタタグを使用して曲の構造に影響を与えることができます。

      イントロ [Intro]

      これは信頼性が低いことで有名です。インストゥルメンタル ブレイク(instrumental break)のように表現した方が良いかもしれません。

      • [Short Instrumental Intro]

      フック[Hook]

      フックとは、繰り返されるフレーズまたはインストゥルメンタルのことです。ラベルの有無にかかわらず、短い行を 2 ~ 4 回繰り返してみましょう。

      • [Catchy Hook]

      ブレイク [Break]

      ブレイクとは、リード楽器や歌手が沈黙し、伴奏楽器が演奏される曲のいくつかの小節を指します。[Break] は、現在のパターンを中断するために戦略的に使用されることがあります。

      • [Break]
      • [Percussion Break]

      間奏 [Interlude]

      Interlude は、歌詞の中にインストゥルメンタル セクションを作成するのに便利なタグです。

      • [melodic interlude]

      アウトロ [Outro]

      アウトロは曲の終わりを演出するのに役立ち、編集後にフェードアウトするループを作成することもできます。

      Refrain は曲の最後を締めくくるときに、より「創造的」になるようですが、Big Finish はクライマックスを作り出すためにメロディーやテンポを変えることがあります。

      • [Outro]
      • [Refrain]
      • [Big Finish]

      終曲 [End]

      歌詞の終了タグは、単独のクリップとして最も効果的に機能する場合があります。スタイル プロンプトをクリアするか、スタイルの説明に「End」を追加してください。

      • [End]
      • [Fade Out]
      • [Fade to End]

      Step 6.いざ生成

      歌詞が固まったら、いよいよ音楽を生成します。画面上部の「Custom」ボタンをクリックすると以下の画面が表示されますので、Lyricsに歌詞を、Style of musicに楽曲のスタイルを入力しましょう。

      画像

      Styleは候補を表示してくれていますのでそちらからも選択可

      画像

      あとは曲のTitleを入力してCreateこれだけで作業は終わりです。あとはSunoが、あなたのイメージを元に、オリジナル曲を作り上げてくれます。生成には少し時間がかかりますが、ワクワクしながら待ちましょう!完成した曲がこちらです。

      いかがでしょうか。たった数分でこのクオリティの楽曲が完成しました。

      Step 7. 世界に一つだけの音楽を堪能!

      音楽が生成されると、再生画面が表示されます。

      画像

      [赤] 再生ボタン
      [黄色] オプションボタン (スリードットボタン)

      再生ボタンをクリックして、実際に音楽を聴いてみましょう!
      あなたのイメージ通りの曲が完成しているはずです。

      Step 8. 楽曲をダウンロードして、自由に楽しもう!

      気に入った曲が完成したら、ダウンロードして、様々なシーンで活用しましょう!
      ダウンロード方法は簡単です。
      再生画面の右下にある縦に並んだ三つの点をクリックすると、メニューが表示されます。

      画像

      メニューの中から「Download」を選択すると、MP3形式またはWAV形式でダウンロードできます。ダウンロードした音楽は、以下のように、様々な場面で自由に使うことができます。

      • 自作の動画やゲームのBGMに
      • SNSの投稿を盛り上げるオリジナルBGMに
      • プレゼンテーション資料に個性と彩りを加えるBGMに
      • 毎日の生活を豊かにする、リラックスできる音楽として

      世界に一つだけのあなたの音楽を、色々な場所で奏でてみましょう!

      Step 9.無料?気になる料金プランは?

      無料プランと有料プランの違いを簡単に解説します。
      無料版(ベーシックプラン)

      • 毎日5曲分のクレジットがもらえる
      • 商用利用はNG
      • 生成スピードはのんびりめ

      👉ちょっと試したい人、商用利用しない人にピッタリ!
      有料版

      • プロプラン(月額$10):毎月500曲分!商用利用もOK!
      • プレミアプラン(月額$30):毎月2,000曲分!最速スピードで生成!

      Sunoで音楽制作の新時代を体験しよう

      この記事では、音楽生成AI「Suno」の使い方を、スクリーンショットを使って具体的に解説しました。
      「自分には作曲なんて無理…」

      そう思っていた方も、Sunoを使えば、誰でも簡単に、高品質なオリジナル音楽を作ることができます。
      あなたもSunoを使って自分だけの音楽を制作してみませんか?

      この記事に「いいね!」と思ったら、いいねとフォロー、おすすめをお願いします!
      https://note.com/aicu/   X(Twitter)@AICUai

      【ぽんずさんの寄稿記事】

      Originally published at https://note.com on Aug 10, 2024.

    2. 【国際AI映像制作コンペ】Project Odyssey 第1回アワード受賞作品発表!日本からの受賞者も

      2024年6月17日から開催されていた、次世代を担うAI映像クリエイターの国際AI映像制作コンペ「Project Odyssey」のシーズン1がついに閉幕!

      https://ja.aicu.ai/projectodyssey-released/

      世界中から集まった1,300を超える応募という作品の中から、栄えある受賞作品が決定しました。

      受賞作品紹介

      画像

      https://www.projectodyssey.ai/awards

      3Dアニメーション部門、ミュージックビデオ部門、ナラティブ部門など、いずれの部門も甲乙つけがたいハイレベルな戦いが繰り広げられました。受賞作品はもちろんのこと、ノミネート作品からも、AI技術がもたらす映像表現の進化を感じ取ることができます。

      3D Animations “An Interstellar Journey of Discovery” By nftnik

      https://civitai.com/images/20187130

      Music Videos “Get TO YOU” By RayRaytheDivine

      https://civitai.com/images/19755839

      Narratives RŌHKI – EPISODE 1 TRAILER By ROHKI

      Open Format “The Mermaid’s Truth” by Ponz15

      https://civitai.com/images/19280116

      Behind-The-Scenes “Get to you” By RayRaytheDivine

      https://civitai.com/images/19855657

      「The Mermaid’s Truth」が[オープンフォーマット部門]最優秀賞に輝く!

      現実と見紛うばかりの巨大な人魚の骨格が日本の街に打ち上げられた衝撃映像「The Mermaid’s Truth」。Ponz15氏の手によって生み出されたこの作品は、その圧倒的な映像美とリアリティで「創造上の生物の発見」という「よく考えたら誰でもわかるフェイクニュースをAIで想像する」という社会風刺を巧みに表現し、審査員一同を唸らせました。

      作者は AICUコラボクリエイターの ぽんずさん (@ponzponz15)!!

      画像

      <受賞者インタビュー>

      編集部:「人魚の真実」、オープンフォーマット部門・最優秀賞受賞、おめでとうございます!

      ぽんず:はい!ありがとうございます!1,300を超える応募作品の中から、この度、OpenFormat部門で優秀賞、そして佳作を頂戴することができました。映像制作は未経験で、動画編集すらしたことがない私でしたが、AIとの出会いが全く新しい世界への扉を開いてくれました。また、AICUメディアさんの多大なるサポートにも心より感謝いたします。AIによって誰もが新たな可能性を見出せるこの時代の素晴らしさを胸に、これからもクリエイターとして精進してまいります。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

      佳作となった「アルパカオニギリ」

      https://corp.aicu.ai/ja/alpaca-making

      その他部門でも、AIの可能性を感じさせる力作が続々!

      Company Awards 企業賞

      画像

      By midjourney_man
      “Best Dreamscape”

      画像

      By Damola
      “Best Conceptual Range”

      画像

      By creativeAIgency
      “Best Sound Design”

      画像

      By jasb
      “Best Narrative Concept”

      画像

      By olstudioai
      “Best Art Direction”

      画像

      By rui19990913456
      “Best Stylistic Versatility”

      画像

      By ferranb
      “Best Worldbuilding”

      画像

      By SAINT77
      “Best Prompt Traveling Narrative”

      画像

      By rui19990913456
      “Best Stylistic Versatility”

      画像

      By DirectedBySTAMP
      “Best Mixed-Media Animation”

      画像

      By gabemichael_ai
      “Best Odyssey”

      画像

      By ParticlePanic
      “Best Movie Trailer”

      Honorable Mentions 佳作

      “WONDERLAND DESCENT” By RemyCoup – “Best Subject/Foreground Composition”

      “FROM DEEP SEA TO BEACH” By yuyou – “Best Environmental Morphing”

      “SHADOW IN BATTLEFIELD” By kanto – “Best Use Of Negative Space”

      “ZERO GRAVITY” By AIWarper – “Best Anime Character Consistency”

      “WE’RE GOING TO COSTCO, B*TCH!” By CJG – “Best Catchy Song”

      https://civitai.com/images/17450897

      “LETTUCE” By artificialB – “Best Pop Culture Parody”
      “IT’S AN INSTRUMENT” – By MrAssisted “Best Live Real-Time Rendered Performance”
      “THE MISFIT OUTLAWS” By KUDOStudio “Best Western Musical”
      “BLOOM” By emmacatnip  “Best Art Nouveau Aesthetic”
      “PSYCHEDELIC RENEGADES”  By Vnderworld “Best Trippy Music Video”
      “ALITY PROJECT”  By HuemanInstrument “Best Anime Music Video”

      https://civitai.com/images/18864354

      “I’M YOUR BOMB BABY” By demon_ai “Best Elvis Impersonator”
      “SQUAR” By rvcxxa “Best Ambient Music Video”
      “ANXIETY” By syntaxdiffusion “Best Anxiety Inducing Film”
      “SWAMPFEST 2024” By purz “Best Florida Man Aesthetic”
      “THAT’S MY SONG” By zhonk “Best Creepy Carnival Aesthetic”
      “CUTE MONSTERS” By SEIIIIRU “Best Illustrated Aesthetic”
      “POPULAR FACES” By jasb “Best Rotoscoped Aesthetic”
      “WE CALL IT LOVE” By sf893 “Best Lyric Music Video”
      “NEW SHOULDERS” By hmdehong “Best Hip Hop Music Video”
      “HEAD – DOWN LIFE”  By zhanghaijun520cc761 “Best Van Gogh Aesthetic”
      “JE KARATE”  By EtherealGwirl “Best Love Story”
      “CREATURE”  By thereelrobot “Best Dark Twist”
      “A CROCODILE BOXER”  By Shouta_ “Best Training Montage”
      “ORIGINAL SIN”  By DonnyWonny “Best Original Idea”
      “EVERYTHING IS TURE”  By FrameFriends “Best Conspiracy Theory”
      “LAZERTA POPULUS”  By RobotGarden  “Best Vlog Mockumentary”
      “MY JURASSIC LIFE”  By Inner_Reflections_AI “Best Retro Aesthetic”
      “WHAT IF?”  By ofaleco “Best Environmental Message”
      “BUS STOP”  By chrisfreilich “Best Studio Ghibli Aesthetic”
      “KATABASIS” By Aiwillreplaceusall “Best Occult Aesthetic”
      “HANDS OF TIME”  By udart “Best AI Hands”
      “ALPACA ONIGIRI”  By Ponz15 “Best Cute Commercial”
      “VOIDBOUND”  By willisvisual “Best Sci-Fi Character Design”
      “WHER ARE WE GOING? WHAT ARE WE DOING” By Infinite_Vibes “Best Minimalist Aesthetic”
      “FEAST”  By ChristianLuoma “Best Horror Film”
      “DANCING IN THE DUST OF US”  By aashay1686  “Best Personal Poem”
      “NEXT OF KIN” By noah990 “Best Masking and Compositing”
      “CRAFTING MEMORIES IN A BOTTLE” By RemyCoup “Best Text-To-Image-To-3D-To-Animation-To-Video Workflow”
      “SANTIAGO” By Digital_Da_Vincis “Best Historical Voiceover”

      Project Odysseyは、次世代の映像表現を切り開くプロジェクトです。

      [Project Odyssey公式サイトへのリンク]
      https://www.projectodyssey.ai/

      AI技術の進化は、映像制作の世界にも大きな変化をもたらしています。Project Odysseyは、AIを活用した映像制作に挑戦するクリエイターを支援し、その可能性を最大限に引き出すことを目指しています。

      次回のコンテストでは、さらに多くの企業と賞金が用意される予定です。
      あなたの創造力で、未来の映像体験を創造しませんか?

      SNSでも最新情報を発信中!

      Originally published at https://note.com on July 30, 2024.