タグ: CreativeAI

  • [CAiBC-DEF]国際Creative AIビジネスコンソーシアム – 開発者交流フォーラム開催!(2024/12/7)

    2024年12月7日(土) 10:00~16:00
    [CAiBC-DEF] Creative AI Business Consortium – Developer Exchange Forum
    主催:AICU Inc.
    場所:東京科学大学INDEST(JR田町駅1分)
    主要言語:英語
    参加費(無料)登録必須:https://cabc24.eventbrite.com/

    国際会議(SIGGRAPH ASIA 2024)の最終日に当てて、クリエイティブAI関連の国際企業向けのミートアップを開催します。学術会議や展示会だけではフォローアップしきれないキープレイヤーに向けて、ライトニングピッチや小規模なデモ、ピザパーティなどを計画しております。国際交流に興味が有る学生さん、研究者、ビジネス、スタートアップ企業の方々の参加を歓迎します!

    AICUは、AI×エンターテイメント×クリエイティブ領域の様々な国際的プレイヤーが集結するこのイベントを主催します。

    日時: 12月7日(土) 午前10時~午後4時(開場10時)
    場所: AICU Japanオフィス(INDEST:Innovation Design Studio内)東京都港区芝浦3-6-3 INDEST
    参加費: 無料
    主催: AICU Inc. CEO 白井暁彦
    対象: AI、エンターテイメント、クリエイティブ分野に興味のあるすべての方

    イベント概要:

    SIGGRAPH ASIA 2024の興奮冷めやらぬ中、AIとクリエイティブビジネスの未来を語る交流フォーラムを開催します。画像生成、動画、アニメ、VTuber、メタバース、アートなど、様々なジャンルを網羅するクリエイティブAIビジネスのピッチセッションやデモ展示、交流会を通して、参加者同士の繋がりを深め、新たなイノベーションの種を生み出す場を目指します。

    プログラム:

    • 10:00 – 12:00 オープンキャンパス – モーニングコーヒー交流会
      東京科学大学(旧・東京工業大学)田町キャンパス「INDEST」にあるAICU Japanオフィスを見学いただけます。ピッチの準備や、SIGGRAPH ASIA 2024の感想を共有するなど、ランチ会に繋がる出会いの場としてご活用ください。
    • 12:00 – 13:00 ランチ交流会
      INDEST周辺には様々なカジュアルな日本食レストランがあります。建築好きの方は、岡啓輔氏による手作りの集合住宅「蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)」を見学するのもおすすめです。
    • 13:00 – 14:00 ピッチセッション
      ステージ上であなたのクリエイティブAIビジネスについて発表するチャンスです!画像生成、動画、アニメ、VTuber、メタバース、デモ、アートなど、あらゆるジャンルを歓迎します。
    • 14:00 – 16:00 交流会 – デモ – ビデオ – ギャラリー
      ラウンジでデモ、ビデオ、アート作品などを共有できます。他の参加者と交流を深め、新たなアイデアやコラボレーションの可能性を探求しましょう。
    画像

    イベント詳細・参加登録:

    ・前日までに参加者登録をお願いします。
    ・無断欠席者はコミュニティで掲示して共有します。
    ・当日までの連絡や質問は X@AICUai のDMもしくは Discord [AICU – Creator Union#International チャンネルにてお問い合わせください。
    ・イベント終了後は、展示で発生したゴミ、ケータリング業者から出たゴミ類は、その担当者においてお持ち帰り頂くよう、お願いします。
    ・ゴミの分別は分別ルールに従って必ず行ってください。

    画像

    AICU Inc.について

    AICU Inc.は、生成AIとクリエイティブAIを活用し、「つくる人をつくる」を理念に掲げるグローバルスタートアップです。CEOの白井暁彦博士のリーダーシップの下、AI時代における新しいクリエイティブ体験の提供を目指しています。生成AI時代に適応したメディア、教育、ツール開発を通じて、世界中のクリエイターを支援し、創造的な未来を共に築いています。

    画像
    AICU Japan / AICU Inc., CEO, Akihiko SHIRAI, Ph.D

    主な活動内容

    1. AICUメディア事業
      • 一般ユーザー向けの学びメディア(Web、Kindle、LINEなど)
      • 国際的なクリエイターコミュニティの構築
      • 独自メディア「AICU media」を通じた情報発信(note 1,100フォロワー、Medium、独自サイトや窓の杜などへの配信)
    2. AIDX Lab
      • AIキャラクター生成技術やチャットボット、メタバース向けのソリューション開発
      • 生成AI活用ワークショップやコンサルティングの実施
    3. 新規認定事業
      • 国際CreativeAI従事者検定試験の開発
      • 画像生成AIに関する技術認定と倫理評価の提供
    4. コンサルティング&国際展開
      • グローバル市場における日本発のAI技術やコンテンツの普及
      • B2B向けのプロジェクト実施やPoC(概念実証)開発

    ビジョン

    生成AIの進化に伴い、「つくる人をつくる」を実現し、AIを活用した新たな価値創造を推進します。これにより、クリエイティブ産業における効率化と革新を支援し、次世代のクリエイターが活躍できる「陽のあたる場所」を提供します。

    公式ウェブサイト:AICU Inc.
    お問い合わせ: X@AICUai

    AICU Inc.は、AI時代の可能性を広げ、誰もがクリエイターとして活躍できる未来と挑戦を応援します。

    #CAiBC #CreativeAI #AIビジネス #開発者交流会 #SIGGRAPHAsia2024 #Tokyo #AICU

    Originally published at https://note.com on Nov 25, 2024.